消防設備点検について

INSPECTION

トップページ

消防設備とは

消防設備点検について

主な点検の種類

防火対象物の関係者には、防火対象物の規模や用途によって有資格者(消防設備士または消防設備点検資格者)による点検と、消防署長等への結果報告の義務が求められています。
点検には、消防設備保守点検、防火対象物定期点検などがあります。

消防設備保守点検

消防用設備等の機能を点検後、「消防用設備等点検報告書」を消防機関に報告します。
点検結果は、法令の様式書類(消防用設備・特殊消防用設備等点検結果報告書)で所轄の消防署へ建物の用途により年1回、または3年に1回の提出が義務づけられています。

詳細は総務省消防庁の「消防用設備等の点検基準、点検要領、点検票」ページをご参照ください

防火対象物定期点検

点検後、評価および改善を行い、「点検結果報告書」を所轄の消防機関に年1回、または3年に1回の提出が義務づけられています。

<所轄の消防機関>

  • 所轄の消防機関、消防本部のある市町村は消防長または消防署長、
  • 消防本部のない市町村は市町村長への提出。
詳細は総務省消防庁の「消防用設備等の点検基準、点検要領、点検票」ページをご参照ください

点検の流れ

  1. お問い合わせ

    まずは、お電話もしくはお問い合わせフォームにてお気軽にご相談ください。

  2. 打ち合わせ・現場調査

    お客様と点検範囲や日程などについての打ち合わせ後、現場調査を行います。
    消防署の検査があった場合、改善報告書の記載方法などもお伝えいたします。

  3. 御見積・ご契約

    お打ち合わせの内容や現地調査の結果をもとにお見積りいたします。問題がなければ保守点検契約を結ばせていただきます。

  4. 点検の実施

    消防設備士もしくは消防設備点検資格者が、設計に沿って消防設備機器を設置します。

  5. 不良箇所の整備

    点検により設備の不具合が発見した場合、その改善案と見積書を作成します。

  6. 消防書類提出

    点検結果報告書を作成し、所轄の消防署に提出いたします。

  7. 点検報告書のお渡し

    消防署において、内容を精査した後、報告書に受理確認印を捺印した副本をお客様へお返しいたします。

  8. お支払い

    請求書をお送りしますのでお支払いをお願いいたします。

保守について

点検や工事が完了いたしましたら、あとはスケジュールに基づき、保守管理を行わせていただきます。
設備の故障やトラブルなどの緊急事態には、多くの実績から適切な処理とスピーディーなご対応をさせていただきます。